
3つのファッション系診断
ファッション診断とも呼ばれ、
ここ数年、人気が続き、定着してきた診断。
診断の種類はいくつかあります。
・パーソナルカラー診断
・骨格診断
・顔タイプ診断
ファッション雑誌やSNSでも
特集が盛んに組まれています。
他にもパーソナルデザイン診断等、
あるのですが、上の3つが軸になりつつあります。
パーソナルカラーは人気No.1
ファッション系診断の中で、
圧倒的な人気を誇るのが
パーソナルカラー診断です。
パーソナルカラー診断は
その人に「似合う色」を導き出すもの。
春夏秋冬といった
4つのシーズンごとに分かれ、
その人が一番輝く色が、
ベストシーズン=パーソナルカラーに
なります。
自分のパーソナルカラーがわかると、
その色味の洋服やメイク用品を
揃えようとするのですが、
「なんとなく違う気がする」
「合ってないような…」
と感じた経験がある人も
少なくないかもしれません。
自分に合ってる色のはずなのに、
なぜ違和感が出てくるのでしょうか?
パーソナルカラーは合っているのに
その違和感を私を例にして、
見ていきましょう。
パーソナルカラー:ブルーベースサマー、ブルベ夏
ブルベ夏のミントグリーンの色を
あてていきます。

どうですか?
確かにパーソナルカラーは
合っているはず。
でも感じる違和感。
骨格タイプとマッチしてないから?
骨格タイプも合っているのに違和感?
次は、パーソナルカラーと骨格タイプを
合わせたものをあてていきます。
パーソナルカラー:ブルーベースサマー、ブルベ夏
骨格タイプ:ウェーブ
骨格ウェーブタイプと言えば、
よく推奨されるのがヒラヒラや
ふんわりしたフェミニンファッション。

どうですか?
パーソナルカラー、骨格ともに
合っているものを着ています。
とてもかわいい服ですが、
私の場合、
フリルや装飾の方が目立ち、
そっちばかりに目がいってしまいます。
魅力を一気に引き出す顔タイプ
パーソナルカラー、骨格診断の結果に、
最後は「顔タイプ」の要素を取り入れていきます。

先程まで感じていた違和感がなくなり、
ピタッと雰囲気にはまっています。
わかりやすく、
横並びで見ていきましょう。

3つの写真で、
魅力を引き出しているものって、
どれでしょう?
左:色は合ってるけれど、クールすぎる
右:色、骨格は合ってるけれど、華やかすぎる
真ん中の
シンプル上品テイストが、
圧倒的に私の雰囲気にはまってませんか?
パーソナルカラー、骨格、顔タイプ、
どれも診断としては大切だけれども、
顔の影響ってとても大きいんです。
顔の持つ雰囲気と
ファッションテイスト。
ここがマッチさせていくことが、
違和感の解消、
そして、「似合う」に
つながっていきます。
そこに、パーソナルカラーや
骨格タイプを取り入れていく。
そうすると3つの診断を
上手に生かしていくことが
出来るのです。
診断迷子にならないために
おしゃれを楽しむために
診断をしに行ったはずなのに、
取り入れ方がわからなくなったり、
結果に縛られすぎてしまい、
幅を狭めてしまっている方も
たくさん見られます。
ファッション診断は、
似合う範囲を限定するものではなく、
自分の軸を知り、幅を広げていくためのツールです。
・ファッション系診断を受けてみたい
・診断で余計に混乱してしまっている
・活用の仕方がわからなくなってしまった
そんな方は、
①顔タイプ診断
②骨格診断
③パーソナルカラー診断
の順に受けていく、
または取り入れていくのが
オススメです。
Primaveraメニュー
Primaveraでは、
顔タイプ診断・パーソナルカラー診断・骨格診断
といった、3つの診断が揃ったコースがあります。
骨格診断アドバイザー・顔タイプ診断アドバイザー・
カラーアナリストの資格を持った、
イメージコンサルタントが診断させて頂きます。
一番人気にある、
おすすめのコースです。
3つの診断結果をどうやって
取り入れていけばいいか、
丁寧にご説明致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他人と比べては、羨ましがる日々。
「私なんて」「どうせ。」そう言って、
いつも自分を、人生をあきらめてきた。
自信なんて1ミリもない。
でも、本当は私だって、変わりたい。
綺麗になりたい。人生だって楽しみたい。
Primaveraは、そんな思いを抱える女性向けの場所です。
【パーソナルカラー診断 / 骨格診断 / 顔タイプ診断 / メイクレッスン】
を通して、
自分でも気づいていない魅力や、
理想の自分になる方法を伝えていきます。
自分の魅力に気づくと、
自信が生まれ、止まっているように思えた
人生が動き出す。
大宮駅から2駅。交通アクセスも便利です。
Primaveraにてお待ちしています。
コメント